特殊車両通行許可の許可証を受領してきた今日は、茨城県庁の19階にある土木部道路維持課の特殊車両許可担当係へ行って特殊車両通行許可証を受領してきましたまあ、ほとんどの方にとっては「で?」というレベルの話かもしれませんそもそも特殊車両って何なの?戦車とかそんなの?っていう反応も聞こえてきそうなかもここでいう特殊車両とは⇒ … [Read more...] about 特殊車両通行許可証をもらってきた
業務
公益社団法人変更認定申請と格闘中です!!
ただいま、公益社団法人の変更認定申請作業中!!今年に入ってから、いきなり1月4日の経営審査5件を皮切りに指名願の大嵐に塗れながら、運送業、産廃、法人設立とまさしく行政書士事務所をスタッフと共に謳歌しています専ら、私は外国人の在留資格、それと普段あまりやらないマニアックな手続きやハツモノを担当しているんだけども今年に入って結構ドツボに嵌ってやっているのが ある公益社団法人の「実施する公益目的事業の変更 … [Read more...] about 公益社団法人変更認定申請と格闘中です!!
外国人配偶者を呼ぶには在留資格認定証明書の交付をうける
外国人の方と結婚した場合に避けて通れないのが入管の手続き日本人同士の結婚であれば、ただ入籍すれば済む話でそれこそ紙切れ一枚で結婚も離婚も話は終わりです(まあ、離婚の場合は紙切れだけでは済まないことも多いですが・・・)では、外国人が配偶者の場合は何が違うのかといえば⇒ … [Read more...] about 外国人配偶者を呼ぶには在留資格認定証明書の交付をうける
無人航空機(ドローン、ラジコン等)の飛行に関するQ&A
何が規制されるの?無人航空機の飛行に関して一定の場合には規制を受けることとなりました。ここで無人航空機とは飛行機、回転翼航空機等であって人が乗ることができないもの(ドローン、ラジコン機等)のうち、遠隔操作又は自動操縦により飛行させることができるもの(200g未満のものを除く )をいいます。 … [Read more...] about 無人航空機(ドローン、ラジコン等)の飛行に関するQ&A
会社設立と建設業の社会保険未加入対策
今年に入ってからですが 会社設立の相談が立て続けに来ています 今回、ご相談いただく皆さんの会社を設立したい理由の多くが⇒ … [Read more...] about 会社設立と建設業の社会保険未加入対策